ニュースキュレーション

INCLUSIVE、米国でも話題の新規メディア事業責任者を堀江貴文氏とClubhouseで公開審査 (PR TIMES)
ずっと革新のなかったこの世界に革新をもたらすつもりです
【岸本拓也】難しいものより、わかりやすいものが売れる
面白い!
DARPA、原子力推進宇宙船の開発でベゾスの宇宙企業Blue Originほか2社と契約 (Engadget 日本版)
アステロイドベルトにウランの星があると恒星間飛行も夢ではなくなる

「ピッコマ」所有の韓国企業がNY上場検討-約2兆円の評価額見込む
ピッコマはグローバルな漫画マーケットを変えつつある。日本の漫画はガラパゴス化が進んでいる

ブルーオリジンが4月14日の打ち上げで「宇宙飛行士リハーサル」を実施、有人宇宙飛行にまた一歩前進 (TechCrunch Japan)
楽しみ!

実質的なテレビ局経営陣の保身策に過ぎない放送法の外資規制や持株比率規制を無くすべきであろう。さもなくば上場廃止にすべきだ。
【岸本拓也】変な名前の高級食パン屋をプロデュースする男の正体
めっちゃベンチマークしてます笑。超楽しみ連載。
松山英樹がアジア人初のマスターズ優勝! 日本男子初の4大メジャー制覇 (ゴルフ情報 ALBA.Net)
早朝から起きてレッスンプロの武市悦広さんとclubhouseやってました。流石のリアリティ溢れる解説で更に楽しめました。しかしほんとゴルフ漫画でみたような世界ですね。キャプテン翼といいフィ 続きを見る >

丸川五輪相、五輪選手へのワクチン優先接種を否定「全く検討してない」 報道に不快感 (デイリースポーツ)
完全に優先すべきだろこれ
「波を立てずにできればチャンスはある」 松山英樹は首位浮上で大会制覇に自信 (ゴルフ情報ALBA.Net)
4年くらい前に現地に観に行きました。松山の組についてまわったのですが、とにかくティーショットの安定感が半端ない。最終日フェアウェイキープ率No.1だったんじゃないかな。その時はパターが入R 続きを見る >
兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ (NHKニュース)
虚構新聞
池江璃花子 100M自由形で優勝 フリーリレーで2種目目の代表入り (デイリースポーツ online)
彼女のオリンピックみたいよね。

それだけ大手放送会社のロビーイング能力が高いってことでしょうが、それが綻び始めてるということです。この件に関しては文春ですらダンマリ。
米国でブームの空箱会社上場、真剣に導入検討 東証社長 (朝日新聞デジタル)
箱になる会社ってどうやって準備するんだろう。。

フジ・メディア・ホールディングスが過去の一時期、外国人議決権比率が20%を超えていたと公表 (FNNプライムオンライン)
まあこれまでこの手の問題が出ても握りつぶせてたけどいよいよテレビの力が落ちてきて握り潰せなくなったって事ですね。マスメディアの断末魔の声が聞こえてきます。さてフジテレビ院政をひく日枝久はどうなる 続きを見る >

米ツイッター、クラブハウス買収目指し協議 40億ドルで=報道
めっちゃよい

楽天・三木谷氏「今年の五輪は反対。リスク高すぎる」とツイート (毎日新聞)
ま、ポジショントークな
給与デジタル払い、21年度制度化 具体案提示へ―厚労省方針 (時事ドットコム)
あの不便な銀行振り込みを何のために望むのか理解不能なんですが、不便がすきなんでしょうか。

遠隔地から接客!ロボットカフェが日本橋EASTで6月開業 (ニュースイッチ)
これ実は接客よりもキノコの工場での収穫とかの方が向いてそう。
ゴーン被告、本社取材に「証拠ない」 逃亡正当化、日本の司法批判 (産経ニュース)
まあ日本の司法が腐ってるって当たり前の話だな