これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ1/6配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.520』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
2020年一発目のホリエモンのメールマガジン。
去年の今頃に一体誰が予想したでしょう…
元日産のカルロスゴーンさんが海外逃走して、それをホリエモンが解説した動画がバズっているという事態…完全に映画ですやん。
ゴーンさんにもゴーンさんを追い立てた日産の人達にも矢沢永吉さんの「やっちゃえ日産」という言葉が響いてしまったのですかね!!
それでは今週もメルマガダイジェスト行ってみましょう!
ホリエモン「変な人権左翼のせいで逃亡犯や性犯罪者にGPSがつけられない」・医師の悩みを解決するビジネスモデル
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
『カナダで保釈されたファーウェイ副社長の足元をご覧ください→日本も見習えと話題に』
ホリエモン『GPSを性犯罪者や保釈中の被告人に付けることによって犯罪抑制効果や逃亡防止効果はあるので法制化すればいいのに、変な人権左翼がそれを邪魔し、結果として保釈要件が厳しくなっているという矛盾が生じている。ゴーン逃亡事件をきっかけに議論を進めた方が良い。』
ほかにも『ウイスキー、投資対象に 希少品価格、日本産も高騰』や『ゴーン被告は「合法的」に入国 レバノン政府発表』など気になる時事ネタにコメント。
また今週のひとコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週はHIUのイベントで「ナビタスクリニック」の久住先生と話していて思いついたというビジネスモデル。
医師の方の意外な悩み。それは…医療保険の支払いのために各保険会社向けに診断書を手書きで書かなければならないという事。
ただでさえ人手不足でブラック労働気味の医師の皆さんに、「診断書を直筆で書け」と言われるのは時間と手間を取られてとても迷惑な様子。
この無駄な行為の手間賃として、医師に診断書を書いてもらう方も費用の負担を強いられというにが現状です。
そんな現状を打破するためにホリエモンが思いついたのが今回のビジネスモデルです。
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週は筆者の地元、京都駅からスタートと勝手に感慨深い週初め。
ホテルグランビア内にある「吉兆」で総料理長と対談。
東京へ戻ると幻冬舎の見城徹さんの誕生日会へ。錚々たる面々と料理人達とのお祝いパーティー。
そして年の瀬も迫る頃にMOMO5号の打ち上げへ。
ホリエモンが司令塔へ入るも残念ながら諸々のトラブルで打ち上げは中止…
新年を迎え、気持ちも新たに元旦の日の出と共にロケットの打ち上げに挑戦!
司令室へ入った瞬間に中止という事態に…
ホリエモンが司令室へ入ると打ち上げが失敗するという謎のジンクスができる事態…
一体何が起きたのでしょうか??
詳しくはメルマガ本編にて。
1杯1万円の和牛ラーメンの店がオープン!・ホリエモン「日本でTwitterが流行るのは”言えないストレス”のせい」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。オススメの飲食店を紹介して行きたいと思います。今回は418軒目。
〜ホリエモンが満を辞してオープンした和牛ラーメン店〜
今回はホリエモンがオープンしたという一杯1万円のラーメンのお店をご紹介!
Twitterでもプチ炎上しており話題の和牛ラーメンを、六本木某所にて夕方1時間だけの限定営業を開始!
もともとは和牛つけ麺を提供する店を香港WAGYUMAFIAの隣に作ったラーメン店が、このお店の始まり。
東京に出来た初店舗では、1万円のWAGYUJIROと3千円の和牛餃子オンリーで勝負していく模様です!!
詳しい内容はメルマガ本編で。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがおススメするiPhoneアプリやサービス、デジタルガジェット等を紹介するコーナー。
今回は年末年始に絶賛ダイエット中のホリエモンが使っているというデジタルスツールをご紹介。
世界各国を飛び回る際もとても軽くて持ち歩きやすいというこちらの体重計。
体脂肪計などは付いていないシンプル設計ながら50g単位まで計れるという精度の体重計です。
値段は激安ともいえる部類で体重管理をするだけの人には特にオススメとの事です。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説するコーナー。
『日本はツイッターやブログの利用率が世界一高いというが、それは忖度カルチャーによる「言えないストレス」の反動』
ホリエモン『面白いことに僕が思い切った発言をすると「よく言ってくれた!」と勝手にヒーロー性を見出して称賛する人と、「おまえはなぜ俺と同じように我慢してないんだよ!」と、お門違いの怒りをぶつけてくる人とに分かれる。特に日本のSNSでは後者の「我慢しろ」系の人の熱量が高く、議論の本筋とはズレた意見でも人の目に留まりやすく炎上しやすい。日本はツイッターやブログの利用率が世界一高いというが、それは忖度カルチャーによる「言えないストレス」の反動なんじゃないかと僕は見ている。』
──『健康の結論』( https://amzn.to/2RkwYdN )
他にも『常に全力で走っているサッカー選手は二流である』など気になる言葉を御紹介。
あの名著をホリエモンが改めてレビュー・ホリエモン万博2020六本木で食べたいグルメを教えて!
【書評コーナー】
ホリエモンが読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今週は2018年に旋風を巻き起こした名著「漫画 君たちはどう生きるか」をホリエモンが改めてレビュー。
未だに本屋でも平積みされておりロングセラーとなっている本著。
不朽の名作である原作をマンガ化、内容的にもついつい道徳的で真面目になりすぎてしまうような内容なのですが、売れ続けている、その秘密をホリエモンが解説。
ホリエモンは「1つのエンターテイメント作品になっており最後まで読ませる力がある。」と絶賛。
詳しくはメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー
今週の交換対象製品は、米俵さんから交換希望のあった、こちらの製品。
———
★商品★
TP-Link WiFi 無線LANルーター
「メルマガのデジタルガジェットコーナーにも紹介されていた、メッシュルーターです。掲載されていたものとは違うメーカーのものですが、同じ機能です。引っ越しでWi-Fi環境を一新するため出してみました」とのこと。調べたところ、1LDであれば一台でも十分でユニットを追加すれば2LDK~3LDKにも対応、台数を増やせば更に広範囲もカバーできるようです。評価も上々でWi-Fiが途切れなくなったという評価も多いです。実際にクリスマスキャロルの際に楽屋のモニターに利用した際は、劇場にも関わらず合計2台のユニットで通信環境を整えることができました。」
———-
ということで、上記とお手持ちの製品(使用済みでも構いません)を交換したい方は応募フォームから送って下さい。
応募フォームはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典があるかも?!
★今週のお題★
『ホリエモン万博2020六本木で食べたいグルメは?』
ホリエモン『2月に開催される[ホリエモン万博2020六本木]今まで開催のたびに、さまざまなグルメコーナーを設置してきました。そこで、みなさんが「どうしてもこれは食べたい!」という“HIUや私にちなんだグルメコンテンツ”を募集します!話題の1万円WAGYUJIROはVIPチケットと連動するかもしれません!』
皆様からのご意見をお待ちしております。
また以前のお題『私に解説して欲しい2019年の重大ニュースありますか?』には様々なご意見が寄せらががれました!
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモンが可能性を感じるビジネス・WAGYUJIROの次は堀江牛?!
【Q&Aコーナー】
基本的に全ての質問にホリエモン自身が回答しています。
今回は53問の質問に回答。
その中から一つを紹介。
————-
読者からの質問『油断して動画をみているとすぐかかってしまう速度制限。月末になると4G難民がかなりの人数出てくると思うのですが、そんな人たちを救済するようなサービスを考えています。今の1GB1000円で追加する方法は高すぎますし、◯◯は空港受取か配送がメインである上に在庫切れが多く、時間がかかってしまいます。もっと手軽に◯◯をレンタルできるものがあれば皆使うと思います。たとえばコンビニにスポットを設けるなど。これは可能性があると思われますか?』
ホリエモン『あるとは思いますよ。』
————-
1回につき約200円でホリエモンが質問に答えてくれる当コーナー。
応募要綱や応募フォームはメルマガ本編にあります。
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
チャンネル登録もお願いします!!
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?!
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは広島にある老舗『大前醤油本店』( http://www.omaeshoyu.com/?mode=f1 )さまからご提供いただきました、こちらの逸品!
『広島の老舗醤油店『大前醤油本店』のトマトぽん酢』
https://item.rakuten.co.jp/oomaeshouyu/10000001/
を5名様にプレゼント!
醤油会社が全国で2番目に多い広島県にある大正十年に醸造を始めたという『大前醤油本店』さん、数々の賞を受賞している醸造所です。その大前醤油本店さんが長年培った醤油製造とぽん酢製造の技術により生まれたのが、今回ご提供頂いたトマトぽん酢!
保存料無添加のトマトぽん酢です。
応募に必要な合言葉、応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の中から1つ紹介します。
———-
■農林水産畜産ビジネス
『堀江牛 牧場候補地ツアーに行こう!』
1/14(火)に堀江牛 牧場候補地ツアーが開催されます!あくまで候補地ですが、リノベーション、宿泊、和牛アカデミー構想などをキーワードに多用途も検討中とのことで、建築や不動産に詳しい方にも来てほしいイベントです!
———-
他にも『地サイダーはじまってます!』など気になる活動が満載です。
他の分科会の活動など、詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週は新年早々インフルエンザに罹患したというS氏。家庭内でも部屋を隔離されている模様。
カルロスゴーン関連の動画がバズったホリエモンの近々の情報も世間から隔離されており書けない模様…
1月19日に開催されるGLAYとコラボしたホリエモン万博in函館の全容をお話ししております。
詳しい内容はメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★