10/30に発売されるホリエモンの新刊情報です。
ぜひお買い求めください!
内容紹介:
ホリエモンの全ての考えと生き方がここに入っています!
ホリエモン砲炸裂!
・背伸びしろ!
・はったりが信用を創る!
・粘り強くやったって時間の無駄!
・コツコツやって楽しいの?
・お金は使えばいい!
・あらゆる常識を疑え!他
47のキーワード
信じさせた者は救われる/東大生というプレミアムパス/お金より信用を貯めろ/お金は信用を表す記号/バランスシートで考えろ/目に見える価値を追うな/打ち出の小槌はなくならない/自信が信用を生む/無謀なプロジェクトにチャレンジしろ/貯金して、何がうれしいの?/貯金しても負け組のまま/持たざる者が何を恐れる?/死に勝る不安なんてない/関門を越えろ/背伸びをしろ/女の心を金で買えるはずがない/ハッタリが信用を創る/営業力をつけろ/プライドなんて屁のツッパリにもならない/粘り強くやったって時間の無駄/失敗しても忘れる鈍感力/世の中は諸行無常/やりたいことをやる/宇宙への挑戦/他人と同じことをやっていても意味がない/行列になんか並ぶなよ/コツコツやって楽しいの?/謙虚って逃げの口実?/新しいことへの挑戦/あらゆる常識を疑え/受けてきた教育を疑え/親の言うことは聞くな/格差はあって当たり前/資格なんて無駄/おいしいポジションをとれ/なんで家を持つの?/借金の仕方も学べ/お金は使えばいい/金がないなら時間と体力を生かせ/借金が成長を生み出す/お金はどれだけ借りられる?/通勤なんて無駄だ/睡眠はしっかりとれ/洋服選びは面倒くさい/情報を得るとは、未来を知ること/情報は自分で取りにいけ/人はしゃぶりつくせ
ホリエモンの決定版バイブル書!
信用……信用は、とてもあいまいなものであり、自信さえあれば、ごまかしやハッタリがきく。自分を不必要に大きく見せる必要はないが、小さく見せることもない。
挑戦……人間にできないことなんて何もない。自分で大きな関門を設定し、それを越えろ。そうすれば必ず大きな自信がつく。
お金……僕よりもみんなのほうがよっぽど拝金主義だ。それなのにお金の本質が理解できていないから、
いつまでも豊かな生活が送れないのだ
常識の延長線上に行き着く先は「常識」でしかない。周囲を見まわせばわかる。先輩、上司、おっさん、爺さん、おばさん、お婆さん。それぞれが、その時代が共有する価値観に従い、社会の一員として「常識的」に生きてきた人達がほとんどだ。
それが悪いと言っているんじゃない。僕のように「既存の価値観」に逆らって生きてきた人間から見れば、常識を逸脱しないで生きるということに対して頭が下がる。これまでの日本もそうだったし、これからの日本も、そういう人達が労働人口としてカウントされることで成り立っていく。
だが、もし若い人が、
「自分はもっと違う人生を歩んでみたい」
「周囲を気にする生き方はまっぴらだ」
「縦横無尽に思うさま生きてみたい」
と望むなら、まず「ものの見方」をガラリと変えてみることだ。
――堀江貴文