これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ9/23配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.505』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
少し肌寒くなって参りましたが、今年もホリエモンのクリスマスキャロル、やっちゃうみたいです!!
今年もやります!まずはプレミアムチケットからいきます! https://t.co/TVg5Q8j2sR
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 29, 2019
去年は直前まで赤字の気配がしていたのですが、ホリエモンが自信ありという事で帰ってきたぞホリエモンのスクルージ!演劇界にもイノベーションを起こし続けたいという意欲が見え隠れしますね。
私は初代の講演を観に行ったのですが、普通にといっては失礼ですが、お金を払って観るエンタメとして楽しむ事が出来ました。そこからホリエイズムを注入して進化を続けているので面白くない訳がない!皆様も是非ともご参加下さい!
ホリエモン「原発事故の東電経営陣の無罪判決は当然」・ホリエモンと本田圭佑さんで新しいビジネス!?
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個セレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
◆ 原発、東電旧経営陣3人に無罪 大津波予見可能性なし、東京地裁
ホリエモン『当然といえば当然の判決なのだが、刑事裁判はまだまだ続くのだろう。こんなことまで刑事事件に問われるとなると電力会社で原発を作るのは事実上できなくなるに等しい。大事故が起きたからといって責任者を吊るし上げるのはやめた方が良いだろう。』
ほかにも『楽天、台湾球団を買収』や『米民泊仲介エアビー、来年IPOへ』など気になる時事ネタにコメント。
また今週のひとコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週はホリエモンが「ゴルフをやっていて不満を感じる事」から思いついたというビジネスモデル。
ホリエモンが何に不満をもっているかと言うと、ゴルフカートにUSB充電ポートが付いていない事が御不満な様子。
そんなホリエモンがこのゴルフカートを使った新しいビジネスモデルを提案。
「非常にポテンシャルが大きい」と話す今回のビジネスモデル。一体どんなビジネスモデルなのでしょうか?
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週は大樹町からスタートしたホリエモン。
大樹町にてIST財務会議とプロジェクトマネジメント会議。
「北海道独立宣言」でホリエモンがプロデュースした「蝦夷マルシェ」も好調な様子!
その後東京へ戻ると、サバゲーからの「5時に夢中」の収録、そして「WAGYUMAFIA BUTCHER’S KITCHEN」で本田圭佑選手と合流。
二人で新しいビジネスを始めるかも!?という急展開!!
その後も新潟でトライアスロンに参加、N国代表の立花さんとの対談、宮崎へホンダジェットで飛び立ったりと相変わらずの多動っぷりです。
詳しくはメルマガ本編にて。
コスパ最強の和割烹・ホリエモン「食うための仕事はするな」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。オススメの飲食店を紹介して行きたいと思います。今回は405軒目。
〜普通の精肉店の奥に突如現れる和割烹〜
今回はなんと精肉店の奥に表れるという、摩訶不思議なお店を御紹介。
店内には広々としたコの字型のカウンター席があり、その真ん中に置いてあるガス窯を使い和牛をメインに窯焼き割烹を提供するお店です。
ホリエモンが「安過ぎてビビる」と話すお店です。
詳しい内容はメルマガ本編で。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがおススメするiPhoneアプリやサービス、デジタルガジェット等を紹介するコーナー。
今回はYouTubeの公式アプリをホリエモンがレビュー。
外出中でも簡単に YouTubeチャンネルを管理できるYouTube公式のアプリ「YouTube Studio」。
こちらのアプリを使う事で「YouTubeでどういったものがバズる動画なのかが分かる」とホリエモンが話すアプリ。
その秘密とは?
また最近急に伸びてきたというホリエモンチャンネル、その飛躍の秘密も披露しています。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説するコーナー。
『大切な仕事は逃げない。仕事を選ぶ勇気を持て』
ホリエモン『人から言われた無意味な仕事や、割に合わない単純労働をしていないだろうか。直感でピンとこない作業や、やめたいのに続けている仕事はないだろうか。妥協してはいけない。これらの仕事をすることはすべて、他人の時間を生きることだ。「でも、食べていかなければならないから仕方ない……」そんなことを自分に言い聞かせ続けていたら、発注者の都合に振り回されて疲弊するだけでますます割に合わなくなっていく。しかも、今後はAI(人工知能)の進化によって、そんな仕事は早々に機械に取って代わられていくだろう。だからこそ、仕事を選ぶ勇気を持とう。いますぐ「受けない仕事リスト」をつくって実行しよう。あなたが気に入らないなら、やる必要はない。むしろ、やり続けるからいつまでも嫌な仕事がなくならないのだ。あなたにとって大切な仕事は逃げない。やりたくないことをやめることで、人生を動かしていくべきだ。』
──『後悔しない生き方』( https://amzn.to/2E1ZtKu )
他にも『無視されるぐらいなら嫌われよう』など気になる言葉を御紹介。
ホリエモンの新著の第二章を独占公開!・わらしべ企画にホリエモンのオススメデジタルガジェットが登場!
【ホリエモンWITH 】
ホリエモンドットコム [リンク]http://www.horiemon.com とのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届けさせていただきます。
★特別企画
先週からは、9月27日に宝島から発売される書籍『堀江貴文のゼロをイチにする すごいプレゼン』( [リンク]https://amzn.to/34CICbj)の一部を掲載していきたいと思います。
『堀江貴文のゼロをイチにする すごいプレゼン』
↓予約はこちらから↓
本書はホリエモンの書籍にしては珍しい実用書です!!
ざっくり言うとプレゼンを行う際のノウハウなどをまとめた一冊!
異性とお付き合いする際も、入社試験、家族旅行を企画する際、様々な場面で必要な能力…それが「プレゼン力」!!
ホリエモンが「この本を読めば、どんなにプレゼンが苦手な人でも、70〜80点くらいまでのクオリティに持っていける」と自信を持って送り出す作品です。
今回は第二章の一部を公開しております!
詳しい内容はメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をする
今週の交換対象製品は、先週に引き続き、よしろーさんから交換希望のあった、こちらの製品。
———
★商品★
メルマガ掲載デジタルガジェット『VAGO 超小型 衣類空気圧縮マシン』
メルマガのデジタルガジェットで紹介されていた衣類などの空気を圧縮するマシンです。便利そうだと思って購入したのですが、家の事情で当分先まで遠出することがなくなったので応募してみました。デジタルガジェットコーナーに書かれていた通りのもので、衣類を相当圧縮できます。一度だけ利用したので開封済みで箱はありません。圧縮用の袋は元から付いていたものが一枚ありますが、それ以外は購入してください。
使用したのは一度だけで、ほぼ新品未使用みたいな状態です。
———-
ということで、上記とお手持ちの商品を交換したい方はメルマガ本編の応募フォームから送ってください!
応募フォームはメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典があるかも?!
★今週のお題★
『蝦夷マルシェ』新メニューにできそうな、オススメの北海道お取り寄せグルメは?』
ホリエモン「北海道でオープンまでの道のりがテレビ放送されていた『蝦夷マルシェ』( http://bit.ly/2m6cj2n )ですが、テレビ放送を終えた後も業績は順調です。しかし、さらなる進化をすべく新たなメニューを導入したいと考えています。そこで、北海道のお取り寄せグルメでオススメの品を教えてもらえればと思います。良いものがあれば、メニューに導入したいと思います。」
皆様からのご意見をお待ちしております。
また以前のお題『練習を“ほとんど”せずにアプローチが上達する“ズルイ”方法ありますか?』には様々なご意見が寄せられました!
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモン「孫さんは資本市場を財布代わりに使っている」・HIU発「全国のお寿司をアップデート!」
【Q&Aコーナー】
基本的に全ての質問に回答しています。
今回は51問の質問に回答。
その中から一つを紹介。
————-
読者からの質問『ソフトバンクのZOZO買収に関して、「また子会社(孫会社)の上場を維持して資本市場を財布に使っていると思ってしまうのだが、(省略)」という内容を拝見したのですが、どういう意味かわからず。子会社の上場を維持→上場済みの会社を買収するという意味?資本市場を財布に使っている→上場した会社を買収すれば自由に使えるお金がすぐ手に入るという意味?具体的に教えていただけますでしょうか。』
ホリエモン『上場会社を買収する際には、100%買収すべく「スクイーズアウト」といって既存株主から強制的に株を買い取るのが普通です。上場親会社と子会社株主で利益相反することが多いからです。そして株価変動は景気の上げ下げとかでも大きく、例えば大きく株価が下がった時に子会社の株式を買い占め、株価が上がった時に支配権が維持できる範囲で株式を売却して資金を得る、というのが資本市場を財布に使っているってことです。』
————-
1回につき約200円でホリエモンが質問に答えてくれる当コーナー。
応募要綱や応募フォームはメルマガ本編にあります。
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?!
【プレゼントコーナー】
今週はメルマガに書評コーナーでも紹介した、ホリエモンも一推しのマンガをプレゼント!!!
『チェイサー』全6巻セット
を1名様にプレゼント!!
日本の近代漫画界を創った天才、手塚治虫を追いかける、同世代の「架空」の漫画家を描き、その漫画家を通じて手塚治虫の生き様が描かれている作品!!
手塚治虫という天才の苦悩や狂気が伝わってくる作品です!
応募に必要な合言葉、応募フォームなどはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の中から1つ紹介します。
———-
■グルメ
『おすし丸が全国のお寿司をアプデする!』
おすし丸こと、関野さんはHIU内で言わずと知れた寿司職人さん。そんな関野さんが、全国の寿司文化をアップデートしたいと、やりたい寿司企画を募集されています。おらが村にこんな寿司ある!という方、是非コメントしてみてくださいね!
———-
他の分科会の活動など、詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週の時事ネタオピニオンのコーナーのイラストでは楽天が台湾の球団『ラミゴ』の運営を行うというニュースをピックアップしたS氏。
ラミゴという話になり検索を開始…ユニフォームとともに検索結果に出てきたのは『ラミゴガール』なるチアリーダーが出て来た模様!!
イラスト担当の西アズナブルさん、編集のS氏が共に画面に穴が空く程、釘付けになってしまうその姿とは…?
詳しい内容はメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★