これだけ読んでも楽しめるけど、 有料メルマガは10倍以上楽しめる… そんなホリエモンメルマガ7/配信『 堀江貴文のブログでは言えない話 vol.497』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
暑い、いや熱い!溶けるような夏がやってきました…冷夏とか行ってた人をしばきたいです!!
さぁ暑さに負けず今週もメルマガダイジェストいってみましょう!
ホリエモンが参議院選挙を総括・世の中を便利にするビジネスモデル
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、 ホリエモンが気になるネタを10個をセレクトしコメントする「 時事ネタオピニオン」のコーナー。 今回もその中から一つをピックアップ。
◆「改憲勢力」3分の2維持できず 改憲論議に影響も – 2019参議院選挙
『やはり盛り上がる争点が全然ないと、 投票率も上がらないのは明白だ。 民主主義の欠陥の一つとして投票率が低いとノイジーマイノリティ が得票してしまうという現象が起こる。 れいわ新撰組の躍進などは、まさにその現象だ。 そしていつのまにか彼らがキャスティングボートを握ってしまうと いうことにもなりかねない。これは危険である。』
他にも『動物体内で人の臓器づくりを了承 文科省、iPS使い国内初の研究』や『LINEが新送金サービス 、企業から個人に直接?銀行口座不要に』などについてコメント。
また今週のヒトコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます 。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週は新サービスや機器を一般層にまで普及させるというビジネス をご紹介。
Wi-FiコンセントやAmazon fire TV、 タクシー配車アプリなど一度使い出すとやめられないという新サービ スは山ほどあります。
しかし、出てきた当初のiPhoneなどもそうなのですが、「 便利なのに感度の高い人にしか普及してないばかりに世の中が便利 になってない問題が常に起きています。
この便利な商品が出来てから、便利な世の中が出来るまでの時間差を解決しようというビジネスモデル。
気になるその方法とは??
詳しくはメルマガ本編へ。
【近況報告】
今週は厚生労働省にてHPVワクチン関連の記者会見からスタートしたホリエモン。
その後はホンダジェットに乗り込んでロケットの打ち上げに大樹町へ!
監視ヘリが悪天 候で飛べないため、なんと急遽夕方のウィンドウをホンダジェットを使い 監視することに!
打ち上 げ直前でガスジェットロール制御システムに不具合が見つかり、打ち上げは来週に延期という事に。
また週の後半にはHIUの合宿で佐渡へ。「天領盃酒造」で甘酒作りを体験。
夜にはHIU会員でもある中田敦彦さんが考案したカードゲームのテストプレイなど濃い内容です。
詳しくはメルマガ本編にて。
ラザニアが名物のイタリアン・ホリエモンが話題のスマートロックをレビュー
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」 という声から誕生したコーナー。
オススメの飲食店を紹介して行きます。今回は397軒目
〜ラザニアがメインのイタリアンのお店〜
今週は新宿御苑近くにあるイタリアンをご紹介。 こちらのお店ではイタリアンでは珍しいラザニアを看板メニューに 据えています。
コースメニューは、アミューズからメインディッシュ、 デザートに至るまで革新的な料理のラインナップにホリエモンも御 満悦の様子。
お店の詳細はメルマガ本編で。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがオススメするiPhoneアプリやデジタルガジェッ トを紹介するコーナー。
今週はホリエモンが先日『新R25』 の広告記事で取材したデジタルガジェットをご紹介。
情報感度の高い方ならご存知のスマートロックが今回ご紹介するデジタルガジェット。
こちらのスマートロックは工事無用。 両面テープで貼り付けるだけで、 スマホが鍵になるというスグレモノです。
その仕組みや活用法などをホリエモンが紹介しております。
詳しくはメルマガ本編で。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、 印象的と言われているものをピックアップ。 その言葉について解説していくコーナーです。
今回はその中から一つを御紹介。
『猛烈に何かを極めたければ心の「ストッパー」 を外して極端なまでに詰めこむ』
ホリエモン「多くの人は、 自分の枠を勝手に決めてしまっているのだ。会食は1日1組、 ライブは1日1回、デートは1日1人……などなど。 そんな常識は誰かが勝手に決めただけで、何の根拠もない。 猛烈に何かを極めたければそんなストッパーなんか外して、 極端なまでに詰めこまないといけない。 他の人がのんびり平均的な人生を過ごしている間に、 次から次へとハシゴして、 他の人がたどり着かない高みまで登ってしまおう。」
──『多動力』( [リンク]https://amzn.to/2KBcR8D )
他にも『本当の国境は、僕たちの頭の中にある』などの言葉の真意 を紹介。
詳しくはメルマガ本編で。
脳は再生する?!・わらしべ企画に話題のスマートロックが登場
【ホリエモンWITH 】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『 ホリエモンWITH』を、 サイトより一足先にお届けさせていただきます。
『ホリエモンドットコム』
今週は「脳のダメージを修復する!」をテーマに「サンバイオ」 森敬太社長とホリエモンの対談です。
脳の再生医療という大変難しい分野で起業した森社長。
医学書でさえ「脳は再生しない」と書かれている常識をブチ破る研究を続ける森社長。
何年間も車椅子で歩けなかった人が2年ぶりに立ち上がって歩いた り、長い間「あー」「うー」 としか言えなかった方が日常会話ができるようになったという事例 などを紹介。
これからの超高齢化時代を解決するかもしれない内容となっており ます!
詳しくはメルマガ本編にて。
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「 わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー。
今週の交換対象製品は、 今週のデジタルガジェットでも取り上げたこちら!
———
★商品★
『Qrio Lock』
既存の扉に取り付けることができるスマートロック。 鍵はもちろんスマホ。オート解錠・施錠はもちろんのこと、 共有の場の鍵として使うには便利なツール。 編集部で試しに使ったものですが、 鍵はフォーマット済みですので、その点はご安心ください。 カラーは黒になります。
———-
ということで、 上記とお手持ちの商品を交換したい方はメルマガ本編のフォームか ら送ってください!
応募フォームなど詳しい内容はメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。 採用された方にはなにか特典がある可能性も……!?
今週のお題はこちら
『また食べたい! と思う焼肉店の“名物料理”は?』
ホリエモン『今までに食べたなかで「これはまた食べたい!」 と思った焼肉店の“名物料理”を教えてください!』
応募フォームはメルマガ本編にて。
また過去のレビュー『 あったらいいなと思う事務作業削減クラウドサービスは?』 には様々なお便りが寄せられましたが、 ビジネスになる気配のサービスばかりで必見です。
詳しくはメルマガ本編にて。
堀江式「部下の指導方法」・HIUのシェアオフィスを作りませんか??
【Q&Aコーナー】
みなさんからお寄せいただいた質問にお答えするQAコーナー。 今週は55の質問に解答。
このメルマガを購読するにあたり、 このコーナーに応募出来るのが1番有益ではないでしょうか? 基本的に全ての質問に回答していくあます。
————-
読者の質問『営業部の部長職です部下の教育を任されてますが、 なかなか育って来ない現状。 その原因は部長の指導も一因と言われる始末強い言葉を浴びせれば パワハラだの。伝わらないケースは同じ事を、 やるまで言い続ければ言ってる自分にストレス。 ほっとけば指導不足だと言われる典型的な感じです。 このメルマガに出てくる質問ぽくないですが。堀江さんなら、 どう部長職をこなしますか?そんな会社辞めちゃえば? はなしでお願い致します!』
ホリエモン『しつこく言うのに慣れれば良いです。 人間なんてそんなもんだと割り切れば、楽になりますよ。』
————-
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『 ホリエモンチャンネル』Q&A
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、 ホリエモンが直接動画で回答します。 ここでの解答より詳しく解答する事も?! あなたの質問が採用されるかも?
【今週のプレゼント】
今週は今週のプレゼントは、
『AIの遺電子 (全8巻)』
を1名様にプレゼントさせていただきます。
以前、 このメルマガの書評コーナーにも登場したマンガを全巻セットにし てプレゼントします!
悩めるAIたちに寄り添う新医者・須堂の物語。
近未来版ブラックジャックと称される作品です。
応募フォームなど詳しくはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『 堀江貴文イノベーション大学校』。 そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、 HIU内にある多くの分科会の活動の様子を掲載。
メルマガダイジェストではその中から1つの分科会をご紹介します 。
■不動産
『HIUシェアオフィス「ゼロベース」をつくろう』
「途中で止まっている「ホリエモン展を常設する施設」 作りの再開を目指したスレを高橋さんが復活させようとしています 。シェアオフィスにすれば常時人がいるはず。 万博で作った神社を置く案もあり、 一回10円だったら毎日クジ引きたくなるかも。Zero Baseの阿久津さんと一緒にやることになるかもしれません!?どちらも注目しておきましょう!」
興味がある方は是非HIUにご入会下さい。
他の分科会の活動など詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集S氏による、 堀江関連の情報をお届け。 堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、 今後の活動などを掲載しています。
今週は先週から[佐渡→東京→千葉→北海道→和歌山]と、 夏バテ知らずで多動を極めているホリエモンに感心しているS氏。
体力も精神力も弱いというS氏が過去にストレスで出来たという1 0円ハゲを遥かに超えた1万円ハゲを披露! 10年前といえばホリエモンが「徹底抗戦」を出版した頃… 苦労されていたんですね… グロ注意の写真がS氏の当時の苦労を物語っております!
西アズナブルさんのマンガ「多動録」も掲載されております。
詳しくはメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、 コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『 堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」 /「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス( Facebook)」/「note」で、 毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。 バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★