これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ3/25配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.479』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
今週の編集記でS氏が酒乱気味だという話が描かれており、凄く共感致しました。ここは頑張らないとというイベント時に気合入れ過ぎて飲む、記憶をなくす→質の悪い人間を発揮する。という酒癖…まさに私と同じです。
よくあるパターンは結婚式で盛り上げようとし過ぎて…というヤツですね。
救急車に乗る、式場の別のフロアで発見されるetc…
最近気が付いたのですが、これ治らないですね。カウンセリングとかでどうにかなりませんか…情報求ム!
今週もメルマガダイジェストいってみましょう!
ポケGOユーザーの高齢者へホリエモンの気遣い・事故物件の活用法
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個わセレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
◆新機能でポケモンGOが再ブーム、健康に良いと高齢者プレーヤーも激増
ホリエモン『初期にはなかったモンスター交換などが新機能として実装されることで再び人気が出てきたタイミングで、流行に乗り遅れがちな高齢者も参加しやすい状況になってきたということだろう。でも歩きスマホとかしがちなので、コケて骨折して寝たきりになりボケる、なんてことにならないようにしないと……。』
他にも『「白タク営業」規制再緩和へ』や『QRコードで新幹線乗車、JR東海、訪日客に対応 』などについてコメント。
今週のヒトコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週は事故物件を紹介する「大島てる」というサイトを使ったビジネスモデルをご紹介。
事故物件サイト「大島てる」に載っている物件をある事に転用するだけという、非常に簡単なビジネスモデル。
ホリエモンが「ビジネスの基本」と話す今回のビジネスモデルです。
詳しくはメルマガ本編にて。
【近況報告】
今週は東大受験も終わり各地を飛び回っているホリエモン。
北海道へ行きロケット打ち上げ場へ行き、テレビの撮影や財務会議などをこなす。
東京へ戻ったのも束の間、ヘルシンキ経由でホリエモン祭inエストニアへ!
海外でのイベントという事もあり、トークイベントも英語で行われ大変だった様子。
帰国後は豊洲の新市場へ。悲喜こもごもから築地より移転した豊洲をホリエモンはどう見たのか??
詳しい内容はメルマガ本編で。
ホリエモン一押しのAndroidスマホ・ホリエモン「社会に役に立たないことをやれ」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。
ホリエモンがオススメの飲食店を紹介して行きます。今回は379軒目
~確かな腕と女性ならではの心配りが見えるフレンチレストラン~
今週は恵比寿にあるというフレンチレストランをご紹介。
フランスの名店で修行を積んだ女性シェフが1人で切り盛りするお店では、王道のフレンチコースをメインに締めに炊き込みご飯が出てくるなど、ホリエモンが「記憶に残る味に仕上げてくるのはさすが」と賞賛するお店。
店の作りもこじんまりとしながらおしゃれな様子。
詳しくはメルマガ本編にて。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがオススメするiPhoneアプリやデジタルガジェットを紹介するコーナー。
今週は操作性の悪いイメージがあるAndroidスマホの中で、ホリエモンが「大本命」と評価するスマホをご紹介。
余計なアプリが入ってなく操作性も快適だというこのAndroidスマホ。
中でも注目なのはカメラ機能、アウトカメラは1つのレンズしかないにも関わらずボケ感を出す事が出来ると言います。
その秘密をホリエモンが徹底解説しております。
詳しくはメルマガ本編で。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説していくコーナーです。
今回はその中から一つを御紹介。
『「社会にとって役に立たないこと」を、どんどんやった方がいい』
ホリエモン『労働の大半をロボットが請け負う、本物のAI時代が到来する。その変化を、より意識しながら、あなたたちはお金を使っていかねばならない。その意味で僕は、「社会にとって役に立たないこと」を、どんどんやった方がいいと思う。社会にとって役立つことは、機械に置き換えられるからだ。
今、役に立っている人は、仕事を失うという皮肉な現象が続出する。でもそれはネガティブな変化ではない。「貢献」「お役立ち」の概念が、刷新されようとしているのだ。
役に立たないことをしている人に価値が生まれ、仕事が集中する。ダイナミックな価値のパラダイムシフトが起きている。この変化を、受け入れてほしい。』
──『これからを稼ごう』( [リンク]https://amzn.to/2RkE4iA )
他にも『会議はスマホで』などの言葉の真意を紹介。
詳しくはメルマガ本編で。
ホリエモンが推す10年前のグルメ漫画・ホリエモン展が常設店舗に?!
【書評コーナー】
私が読んだ書籍や漫画、鑑賞した映画・DVD、購入した音楽などを紹介していくコーナー。
今週はホリエモンがオススメする10年前の漫画をご紹介。
実話をベースに、著者の身の回りで起きた出来事などが織り交ぜられながら、各店舗の名物メニューがシズル感たっぷりに表現されているという作品。
東京の西側の名店が続々と出てきます。
20年前にホリエモンがグルメ漫画を見てヒッチハイクをしたというエピソードとも披露。
詳しくはメルマガ本編にて。
【ホリエモンWITH 】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届けさせていただきます。
【ホリエモンドットコム】 [リンク]http://www.horiemon.com
今週は、「AI×ロボット緊急対談!」と称し、最先端テクノロジーに詳しいホリエモンと世界的な研究者たちと「AI時代」の生き方や働き方について考える連載シリーズ。
今回は古田貴之さんとホリエモンの対談をご紹介。
「機械にも人間の愛着は宿る」「AI時代にビジネスを進めるのに大切な資質」など、AI時代の未来について対談しております。
気になる中身はメルマガ本編にて公開されております!
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナー。
交換した商品はある程度まで行ったら、世の中のためになるようなところへ何らかのカタチで寄付させていただく予定です。
今週交換させていただく商品は、こちらのデジタルガジェット。
———
★商品★
『ピクセラ サイトスティック iPhone/iPad』
iPhone / iPadはロケーションフリーを使ってネット経由でしかテレビが見られませんが、このデバイスを接続してアプリを起動するとテレビが視聴できます。
いわゆるチューナーのデバイスなのですが、電波受信状況が良ければワンセグではなくフルセグでも視聴が可能になります。当然ですが、チューナーなのでパケット通信を行わないので、ネットに依存せずテレビが見られるのが特徴です。
生放送で見ることが醍醐味のスポーツ中継には最適ですし、ネットに依存していないので災害時であってもスマホの充電があればテレビを見ることができます。
———-
この商品と交換したい商品をお持ちの方は是非ともご応募下さい!
応募フォームなど、詳しい内容はメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典がある可能性も……!?
今週のお題はこちら
『ホリエモン展でやってほしいことは?』
ホリエモン「ホリエモン祭りや万博で展開されているブース、『ホリエモン展』。これまでの著書が全て置いてあったり、ホリエモンチャネルなどのアーカイブが全部見れたり、グッズやグルメなんかもあるブースです。そのホリエモン展の店舗を常設で作ろうと考えています。普段通販でしか手に入らない品もあったりするのですが、そこでやって欲しい企画などはありますか?」
応募フォームはメルマガ本編にて。
また過去のレビュー『みなさんの、いびき対策を教えてください!』には読者の方から様々なお便りを頂きました!
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモンが話すAbemaTVの真の敵とは?・編集S氏、ホリエモンにブチ切れられるの巻
【Q&Aコーナー】
みなさんからお寄せいただいた質問にお答えするQ&Aコーナー。
このメルマガを購読するにあたり、このコーナーに応募出来るのが1番有益ではないでしょうか?
基本的に全ての質問にホリエモンが回答しています。
————
読者の質問『堀江さんがどっかの質問でAbemaTVみたいな事業は私ならやりませんと言ってた覚えがあるのですが、何故でしょうか?IT業界?は特に目を付けてないって感じですか?』
ホリエモンの答え『ドメスティックの動画サービスでYouTubeとかTikTokとかNetflixと戦うの、厳しくないですか?』
————
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?
【プレゼントコーナー】
今週のプレゼントは、明後日3月27日(水)に、宝島社から発売されるホリエモンの書籍。
『「好き」を仕事にして生きる』
を10名様にプレゼントさせていただきます。
読者の皆様には耳にタコの「好きを仕事にして生きる時代だ」というホリエモンの思いをマンガにした作品。
文章では伝わりにくい部分もマンガになってわかりやすく書かれています。
プレゼントの応募に必要な合言葉や応募フォームはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の活動の様子を掲載。
今回はその中から1つの分科会をご紹介。
————
■事業投資
『誰かおもしろい集客法を知りませんか?』
「吉田さんの美容室で、あなたが思う面白い集客方法を試してみませんか?吉田さんは13年いろんな集客をしてきましたが、そろそろネタ切れということで、美容師以外の方が、美容室の集客をしたらどうやってやるんだろう?って思ったとのこと。なんとおもしろい案を採用されたら 「報奨金10万円+成果報酬」、夢が広がりますね!」
————
他の分科会の活動など詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週はHIU合宿でホリエモンにブチ切れられたというS氏。
バータイムに参加しなかったからという理由で怒られたという事で反省したS氏は、バータイム終了後にホリエモンと飲み…そこにあるのは芋焼酎と日本酒のみ。
水などは一切置かれていないという死亡フラグが立った状態!!
お酒に弱いS氏は今まで数々の酒乱伝説を残しておりますが、この日は覚悟を決めてグラスになみなみとストレートの焼酎を注ぎ、乾杯からの一気…
一体どうなってしまったのか??
詳しくはメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★
[リンク]https://lounge.dmm.com/detail/87/