これだけ読んでも楽しめるけど、
メルマガの申し込みはこちらから▼
http://horiemon.com/magazine/
週末はサンフランシスコにある世界有数のワイン産地として知られるナパバレーへ。ナパバレープレミアムオークションというナパバレー中のワイナリ
ホリエモン「まだまだスマホ動画への本気度が感じられない。」

【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、
◆若年層の約25%、スマホでテレビ視聴/
http://bit.ly/2mwE3s6
ホリエモン「Radikoが善戦している。“ながら聴き”が、
私自身も移動中、トレーニング中に聞いているのはラジオかAudibleです。昔はクラブミュージックガンガンとか聞いていたはずなのですが、おっさんになったもんです(笑)
その他にもNASAが地球に似た惑星を発見した件や、
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今回はホリエモンもハマっているRIZAPの営業スタイルを
同じジムを運営している私としてはRIZAPの入会金5万円プロテイン1kg2万円越えという超強気の値段設定に驚愕しております。自分を高く売るというのは大事な事ですよね…
文化戦略会議エンジン01に参加・銀座進出の岐阜の名店を紹介
【近況報告】
南青山の某焼き鳥店で決済しようとしたら、
そしてエンジン01文化戦略会議オープンカレッジin水戸に参加!
”エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議は、各分野の表現者・思考者たちが日本文化のさらなる深まりと広がりを目的に参集したボランティア集団です。日本は既に誇るべき文化を持っていますが、新しい文化が生まれ育つ土壌がありません。それを築くための方法論を議論し、実際に仕組みとするために行動する場です。”
”オープンカレッジは毎年1回、エンジン01文化戦略会議の会員のうち100名以上が、ボランティア講師として地方都市に集結し、3日間にわたって地域の人々と知の交流を行います。”
(公式サイトより引用)
文化交流イベントという側面が大きいのかオープニングパーティーから美味しいものが沢山登場。3日間の間、講義や人狼ゲーム、
【おすすめレストラン】〜銀座へ進出してきた岐阜の名店〜
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」
岐阜から殴り込みをかけてきた中華の名店の2代目が同じく岐阜の
ホリエモン「お金より信用」・インド人もビックリのインド情報!
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがオススメするiPhoneアプリやデジタルガジェッ
今回紹介するのはゲームや遊びに不可欠のサイコロのアプリ3選。さぁゲームをやろうという時に意外と手元にないのがサイコロ。そんなサイコロもアプリで持っていればいつでも遊べますね。
シンプルイズベストなアプリから多機能でオーバースペック気味の
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、
『まず貯めるべきはお金ではなく、信用』
「起業するお金がなく、銀行も貸してくれないというのなら、
──『本音で生きる』http://amzn.to/1Y8iJWc
「クレジットカードというのは信用のカードという意味で信用が無いと作れないよ〜」と高校の英語の先生が言っていたのを思い出しました。今儲けている人で若かりしころにキャッシングなどで焦げ付いて、未だに自分名義でカードを作れない友人がいますね(笑)お金は信用と信頼で調達出来ますが、信用と信頼をお金では買うのは難しいのでしょうか…
他にも「名刺ひとつから工夫を」「生みの親より育ての親」
【メルマガでしか言えない海外ガイド】
『堀江貴文サロン』内、
今回も前回に引き続き「行けば人生が変わる」
他にもインドのカレーの話や市場での斬新な食材をフレッシュに提
【Q&Aコーナー】
みなさんからお寄せいただいた質問にお答えするQAコーナー。
正直このメルマガを購読するにあたり、
Q. 周りにプログラミングを始める人が増えているのですが、プログラミングを習得することで得られるメリットって何ですか?
A. 面倒なルーティンワークとかの作業を自動化できて楽チン! 仕組みを知ると騙されにくくなる、あと予算感とか。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集S氏による、
担当S氏が心労から10円ハゲ→500円ハゲとなり、
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」
3/6発行の最新号が読める!メルマガの申し込みはこちらから▼
http://horiemon.com/magazine/
『堀江貴文イノベーション大学校』入会はこちらから▼
https://lounge.dmm.com/