これだけ読んでも楽しめるけど、有料メルマガは10倍以上楽しめる…そんなホリエモンメルマガ1/14配信『堀江貴文のブログでは言えない話 vol.469』無料ダイジェスト版。
メルマガの申し込みはこちらから▼
未だに接見禁止で独居房で交流されている日産のゴーン氏。
保釈請求を却下される理由が全くわからないまま年を越して勾留されております。
拘置所の中って空調もなく普通に暮らしているだけでも、霜焼けができるほど寒く、風呂2日に一回、
接見禁止がついていると弁護士との面会と取り調べ中しか人と話せない、とこの状態だと精神が病みまくります。
全く同じ保釈を却下され続けて独居に入れられていたホリエモンも以下のコメント。
保釈の運用に関しては全くこの通りで、私も94日間拘禁されましたが、それに全く合理的な理由はありませんでした。これだけ顔を知られてて、会社にある証拠は全部押収したのは検察も自分で知ってるだろうし、そもそも接… #NewsPicks https://t.co/75sXBrAR6c
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) January 21, 2019
まだ犯罪者かどうかわからない人間を監禁し孤独にさせ精神攻撃し、理由なき勾留を続ける検察と裁判所はクソ中のクソですね。そもそもこんな有名人がどうやって逃走するのやら…
にしても全然心が折れていない風のゴーンさん!すごすぎます。
頑張れゴーンさん!!!!
それでは今週のメルマガダイジェストいってみましょう!
ホリエモンが絶賛する楽天スタジアムの施策・文章下手でもツイッターをバズらせる方法
【時事ネタオピニオン】
毎週ニュースの中から、ホリエモンが気になるネタを10個わセレクトしコメントする「時事ネタオピニオン」のコーナー。今回もその中から一つをピックアップ。
◆楽天のスタジアム、原則「現金不可」に。完全キャッシュレス化、19年開幕戦から
ホリエモン『これは素晴らしい施策。なんだかこれに反論している現金信者がいるようだが、意味がわからない。決済スピードは速くなり、現金の管理コストも大幅に削減できるだろう。現金を触らないので衛生的でもある。そんな利点だらけなので、反論してくるとかここまでくると現金原理主義者は宗教と化しているのではないかと思ってしまう。』
他にも『<大間産マグロ>一本釣りで3億3360万円』や『アマゾン創業者のベゾス氏が離婚へ』などについてコメント。
今週のヒトコマでは西アズナブルさんのイラストも楽しめます。
詳しくはメルマガ本編へ。
【ビジネスモデル教えちゃいます塾】
毎週ホリエモンが新しいビジネスモデルを提案するコーナー。
今週は「文章を書くのが苦手な人でもTwitterでバズらせる」というビジネスモデルをご紹介。
各種SNSでバズらせてビジネスに繋げたいとは誰もが思いつく事ですが、実際問題として何を書いていいかわからない、面白いことが思いつかない、そんな方がほとんどだと思います。
今回のビジネスモデルはそんな文章を書くのが苦手な方にオススメのビジネスモデルです。
詳しくはメルマガ本編へ。
【近況報告】
今週は年明けから引き続き沖縄の受験&ゴルフ合宿中のホリエモン。
沖縄合宿ではセンター試験の単元を全て終わらせた模様。いよいよ本場が近づいて参りました。
そこから羽田経由でホリエモンお気に入りのニセコへ。
ますます発展していくニセコの様子が描かれています。
北は北海道、南は沖縄までのグルメ情報も満載!
詳しい内容はメルマガ本編で。
ホリエモンが推すビジネス用SNS・ホリエモンが教える「継続する方法」
【おすすめレストラン】
読者さんの「グルメ情報を掲載して欲しい」という声から誕生したコーナー。
オススメの飲食店を紹介して行きます。今回は371軒目
~沖縄にある無国籍レストラン~
今週は沖縄は北谷にあるという無国籍レストランをご紹介。
全国の新鮮な食材を使った炭火料理がメインのお店。
ドリンクメニューもワイン、日本酒や泡盛のメニューが充実している模様。
特徴的な外観もなかなかイケております。
詳しくはメルマガ本編にて。
【私のおススメデジタルガジェットコーナー】
ホリエモンがオススメするiPhoneアプリやデジタルガジェットを紹介するコーナー。
今回はビジネス版Facebookと呼ばれているSNSをご紹介。
大小は関係なくあらゆるビジネスに使えると万能ツール。
ホリエモンのように多くの事業を手がけていると、事業毎にSlackやLINEグループが作られており、人数が多くなるとタイムラインの流れが早すぎて会話についていけない人や見逃す人が出てくると言います。
そんな問題も解決してくれるのが今回紹介するSNSです。
スターバックスでの導入事例なども紹介されています。
詳しくはメルマガ本編で。
【ホリエモンの言葉】
ホリエモンの書籍などに掲載されている言葉のなかから、印象的と言われているものをピックアップ。その言葉について解説していくコーナーです。
今回はその中から一つを御紹介。
『継続には、ストレスのかからない工夫が必要』
ホリエモン「僕が休むことなく週1のメルマガを続けられているのは、マメでも真面目だからでもなく、継続するために、ストレスのかからない工夫をしているからにすぎない。世の中には締め切りや納期にルーズな者も多いが、僕は締め切りは絶対に守る。周知のように、僕は毎晩のように出かけて、2次会、3次会と飲み歩いている。しかし、思いきり遊んでいるからといって、原稿が後手後手になったり、「面倒くさいからメルマガの仕事なんて先に延ばしてしまおう」と思ったことは一度もない。やるべき仕事は酒を飲んで酔っぱらう前にやっておけばいいのだし、毎日効率化してさっさとこなせば溜まることもない。」
──『多動力』( [リンク]https://amzn.to/2KBcR8D )
夏休みの宿題を9/2に終える人生の自分には極めて耳が痛いお言葉です!
他にも『僕は自分のため、相手のためにもあえて本音を言う』などの言葉の真意を紹介。
詳しくはメルマガ本編で。
テクノロジー嫌いにオススメの新著の一部を公開・箱根や伊豆のイケてる温泉を教えて!
【ホリエモンWITH 】
ホリエモンドットコムとのコラボレーション対談企画『ホリエモンWITH』を、サイトより一足先にお届けさせていただきます。
「ホリエモンドットコム」 [リンク]http://www.horiemon.com
※当コーナーは取材などの都合もあり、不定期掲載となっております。ご理解いただけますと幸いです。
今週も先週に引く続き、特別企画を掲載。
2019年2月に小学館から発売予定の新刊書籍
『僕たちはもう働かなくていい』( [リンク]https://amzn.to/2EUklnq )
の一部の冒頭部分をメルマガ限定で公開させていただきます。
ホリエモンが「テクノロジー嫌い」にも理解できるように、専門的な内容や技術的な話をうまくかみ砕いてまとめたという本著。「AIの入門書」としても必読の一冊です!
あのゴールドマンサックス社もAI化の波が来ているという話題から入るパートを大公開!
気になる本の中身はメルマガ本編にて公開!!
【わらしべ企画(仮)】
読者の方々とやり取りをしていくメルマガなので、童話「わらしべ長者」的に毎週読者さんと物々交換をするコーナーやってみようと思います。交換をしていった先のことは現状決めていませんが、とりあえず実験的にスタートします。ルールは今後も変わるかも。
交換した商品はある程度まで行ったら、世の中のためになるようなところへ何らかのカタチで寄付させていただく予定です。
今週交換させていただく商品は、Shawさんからお申し出のあった、こちら。
———
★商品★
『Panasonic製 イオンスチーマー』
[画像]https://bmimg.nicovideo.jp/image/ch65001/626089/ba41e0e168b66571e14801c2ab7d9628438f334a.jpg
パナソニックのフェイシャルスチーマーです。主に女性向けの商品ですが、男性でも使えます。肌の乾燥が気になる方におすすめです!
使用しているものですが、ものスゴくきれいです!
———-
この商品と交換したい商品をお持ちの方は是非ともご応募下さい!
応募フォームなど、詳しい内容はメルマガ本編にて。
【今週のお題】
このコーナーでは、お題に対するアイディアを募集します。採用された方にはなにか特典がある可能性も……!?
今週のお題はこちら
『箱根や伊豆あたりで感じの良い温泉は?』
ホリエモン「最近、温泉情報アップデートしていないんですが、値段は高くても良いので箱根や伊豆辺りにある非日常体験ができそうなイイ感じの温泉宿を教えてください!」
応募フォームはメルマガ本編にて。
また過去のレビュー『センター試験の思い出などを教えてください!』には読者の方から様々なお便りを頂きました!
皆様の青春の一ページ、センター試験時の苦労話が寄せられております。
詳しくはメルマガ本編にて。
ホリエモンがインバウンドがハネると話す観光地・HIU発「腸活ゲーム」とは!?
【Q&Aコーナー】
みなさんからお寄せいただいた質問にお答えするQ&Aコーナー。
このメルマガを購読するにあたり、このコーナーに応募出来るのが1番有益ではないでしょうか?基本的に全ての質問に回答しています。
————
読者の質問『堀江さんはよくニセコに行かれているようで、海外旅行者の受け入れ先としてもニセコを高く評価されていると思います。関東では「日光」が2020年7月にリッツ・カールトンが新しくできるなどニュースがありますが、正直なぜリッツが日光にホテル立てるのかわからないくらい、自分としてはポテンシャルを感じていません。主に、外国人観光客の渡航先として、日光の可能性の有無を教えてください。』
ホリエモンの答え『京都と同様にド派手な寺社などの伝統建築や、その周辺にある江戸村みたいな観光施設など、魅力しかないでしょ。』
————
大人気の当コーナーのスピンオフ企画である、Youtube『ホリエモンチャンネル』Q&A
http://www.youtube.com/user/takaponjp
では当コーナーに送られて来た質問の中から数問をセレクトし、ホリエモンが直接動画で回答します。ここでの解答より詳しく解答する事も?!あなたの質問が採用されるかも?
【プレゼントコーナー】
今週はお年玉的にまたもや高額のプレゼントを!
『マンガ新聞』( [リンク]http://www.manga-news.jp/ )さんよりご提供いただきました商品が再び!
『全巻一冊』本体+『イニシャルD』コンテンツカセット
[リンク]http://www.manga-news.jp/news/body/2438
を、セットにして1名さまにプレゼント!!
ホリエモン12月のデジタルガジェットコーナーで紹介した話題の電子書籍リーダー「全巻一冊」。
今回はその全巻一冊本体(35000円税抜き)と、ホリエモンの大好きなマンガ「頭文字D」のコンテンツカセット(全48巻 28000円税抜)のセットをプレゼント!
先月のデジタルガジェットコーナーで紹介するほどホリエモンも大注目のガジェットです!
プレゼントの応募に必要な合言葉や応募フォームはメルマガ本編にて。
【先週のHIU通信】
皆さん気になっている感じのHIUこと『堀江貴文イノベーション大学校』。そこで新コーナーとしてHIUのメルマガ担当から、HIU内にある多くの分科会の活動の様子を掲載。
今回はその中から1つの分科会をご紹介。
————
■美容系
『はじめての方大歓迎! 腸活ゲーム王2019はダレだ!? vol.1』
先日クラウドファンディングが無事成功したHIU発の腸活カードゲーム「腸活革命」のゲームイベントが1/25(金)に開催されます。腸活でゲーム?と思った人は参加してみませんか?参加費1000円でゲームもクラファンの話も腸活も出来るなんてお得すぎ!
————
他の分科会の活動など詳しくはメルマガ本編にて。
【編集後記】
当メールマガジンの編集人、担当編集S氏による、堀江関連の情報をお届け。堀江に関するちょっとしたこぼれ話やメルマガのこと、今後の活動などを掲載しています。
今週はインフルエンザの予防接種を受けたにも関わらずインフルエンザを発症したというS氏。
安定の病弱ぶりを発揮しているS氏ですが、先週行われたHIUのイベントで大事件に遭遇?!
ゲストの予定はYouTuberカジサック!ことキングコングの梶原さんだったという事ですが、現場には梶原さんではなく西野さんが到着…
S氏「あれ? 梶原さん……は、まだいらっしゃってない感じですよね?」
西野さん「え?今日は梶原くんなの?」
S氏「ですよね……? マネージャーさん……。」
マネージャーさん「え、あー……。」
という緊迫の展開…
一体どうなったのか??
詳しくはメルマガ本編にて。
・・・毎号、読者のみなさまからのメッセージを反映させ、コンテンツを充実させているホリエモンのメールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』
「ニコニコ動画」/「まぐまぐ」/「FC2」/「BLOGOS」/「夜間飛行」/「ダイヤモンド/「シナプス(Facebook)」/「note」で、毎週1回発行しています。値段は月額864円(税込み)。バックナンバーの販売もあります。
メルマガの申し込みはこちらから▼
★DMM Lounge【堀江貴文イノベーション大学校】入会ページ★
[リンク]https://lounge.dmm.com/detail/87/